2025.06.11

2025年度パチプロから見た通いたい店の特徴纏め(前編)

お久しぶりですまっつんです。今回のテーマはタイトルにもある通り

『2025年版のパチプロから見た通いたいお店の特徴』

と言うテーマでまとめていきます。後編は『軍団急拡大中その理由や背景の予想』と言ったテーマで執筆させていただきます。

個人的にプロ目線・軍団目線で行きたい店の特徴を書いていきますので、今自店舗の運用でこの特徴に当てはまっていたら実は狙われるのかもしれませんので要注意をしてくださいね。

パチンコ・パチスロ共通の特徴

軍団目線でパチンコ・パチスロ共通の特徴として占めている部分が『絶対にガセない店』です。これは凄くいい事ではあるのですが、裏を返せば人数を連れてきても捌けると言う意味にもなります。

打ち子を抱えている以上”ガセった時のダメージと言うものは凄く大きなダメージを喰らいます。”
ですのでガセらないお店と言うものが店選びの際に大切だったりします。少し踏み込んだ話をするとガセっても近隣でハイエナとして徘徊させれるお店があるのであれば多少リスクを取って稼働できたりします。

ただやはり、『ガセない店』と言う部分は打ち子軍団や情報共有等で立ち回る際に一番選ばれる理由となります。

ここに対する対策として完全ガセをしてしまうと一般のお客様からの信頼も損ないますので、不定期で強弱を付けたらいいんじゃないのかな?とは思っております。

もう1つが『並び過ぎない店』です。あえて法人名を出させていただきますと、アイランド秋葉原店様のように、あの人数毎日並ぶ環境まで行った場合抽選突破の段階で厳しいので、そこで軍団稼働をすると言うこと自体が割に合わない行為となります。最強の軍団対策はアイランド様のようなそもそも常にスロットの台数の倍ぐらい並ぶ環境です。並びが少なく高設定がしっかり投入されなおかつ傾向ある投入方法等の場合は結構狙われたりします。
ここはお客様を付けるためには切っても切り離せない部分ではありますのである程度仕方ない部分ではあります。

パチンコ・パチスロにおいての共通点は大きく分けてこの2つです。では次にパチンコ・パチスロと分けて掘り下げていきましょう。

パチンコで通いたいお店の特徴

さて共通でガセないお店・並び過ぎないお店と言う部分を執筆させていただきましたが、パチンコにおいてガセないは大きく分けて2つです。

軍団でしたら

  • 機種・島・列単位でまわってなおかつ『下限』がしっかりしている

軍団でしたら人数を抱えてるので一昔前あったようなボーダー+2が保証されていると言った感じのお店や特定の日を好みます。人数を抱えている分ガセった時のダメージが大きいのでとにかくガセらない鉄板を好みます。

専業でしたら

  • 上記に加え単品で還元運用がある

人を抱えてない分小回りが利きます。自分一人分の台さえ確保したらいいので多少リスク(ガセ)をせおっても、強い店に単機特攻することができます。

こんな感じになります。

逆に”対策”としては軍団・専業対策をするのであれば、『専業・軍団の日当ラインギリギリの台を大量に用意する』しかありません。

機種名をだすのであれば

  • からくりサーカス
  • エヴァ15
  • 東京喰種

ですね、こちら非等価28玉交換で1000円19回転以上回ると軍団は付きます。逆に18回転とかでしたら専業、軍団はつきません。こういう専業・軍団がギリギリ打ち切れるか、打ち切れないかと言ったラインをお店が把握するしかないです。

最近の機種は技術介入要素が低いので、攻略打ち等で注意をする機会がすくないので、物理的に打ちにくいラインを把握した運用しか効果が無いのかなぁと思ってます。

パチスロで通いたいお店の特徴

パチスロで通いたいお店の特徴として

軍団でしたら

  • 「列・全・末と言った感じで毎回法則にそって設定が投入される」です。

3台並びや機種全台高設定をやると言うことが開店前から知っていた場合、その前提で仲良く人を使って埋めてローリスク・ハイリターン判別をかけることが出来ます。勿論法則に従っての設定投入は高設定の可視化がされていいと思うのですが、その法則が開店前からばれていると軍団からしたらかなり掘りやすい環境となります。

専業でしたら

  • 凹み上げや規則性のある設定投入方法で投入される

軍団の上記に加え単品がしっかり狙いをつけて狙えるお店ですね。一番いやなのが設定6だけ本当にさいころかアプリのおみくじでも使って場所決められると言う部分です。人間が設定の場所を考えて投入した場合、ある程度読むことが可能です。逆に機械的に決まった部分は無理ですので、ある程度稼働が付いてきたら設定6のみそういう導入方法をするといいのかもしれません。

まとめ

今回は専業・軍団が通いたいお店の特徴についてまとめさせていただきました。

一応ハイエナ前提だったらある程度稼働があって注意をされないお店ですかね、天井があるため稼働さえあればどんなお店でも勝ててしまうのがパチスロです。俗にいうエナ専は声掛けの排除しか不可能ですね。

ガセないお店と言うのは一般からも魅力的な反面・軍団専業からもかなり魅力的なお店となっております。

普通に考えてください、普通のお客様はパチンコ開店から閉店まで打たないですよw(パチスロの高設定は別) ですのでそもそも抽選からパチンコ打って打ち切ってること自体がおかしな話なんですよ。

もしパチンコで朝から晩までぶん回している人は高確率で一般ではないです。これは断言できます。是非そういったお客様がいらっしゃる場合は注意してみると幅広い還元したいお客様に還元できる可能性が高まります。

もし、軍団・専業がギリギリ嫌うようなパチンコの運用数値を知りたい場合はCFYの方までお問い合わせください。


株式会社CFY公式ラインでは
パチンコ業界セミナーや業界時流の情報等、パチンコ経営に役立つ情報を発信しています。
友達登録をぜひ、よろしくお願いします。

まっつん
パチプロ まっつん